スロットの狙い目と天井まとめ【5スロ】

5スロに置いてある機種をメインに記載している個人用メモです。ガチ解析ではなく、ノリ打ち用に記載していますのでご了承ください。

スマスロの狙い目・天井一覧

スクロールできます
スロットゾーン狙い天井備考
バジリスク天膳・200Gから(BC狙い)
・BC4スルー以上
・差枚750~1000枚付近
・BC7スルー(BT確定)
・333G(BC確定)
・BC「天膳」で宿怨ポイントの蓄積量を確認する
・BC「」で次回のBT当選率を確認する(月背景など)
・BT終了後にタッチでモード確認をする(重要)
・差枚が1000枚を超えると必ず宿怨に突入する
吉宗RISING・150G代
・250G代
・800G(REGもあり)
・1200G(AT確定)
・5回目のREG
・REGを引いてもゲーム数のリセットにはならない
・設定変更後は800Gに短縮
エリート鏡・99Gまで
・269Gまで
・999G
・5スルーで青7率アップ
・設定変更後は269G以内の当選率大幅アップ
・頂スルー後は緑カウンターが消えるまで打つ
忍魂1周期目
・周期カウンター緑以上
・基本は強いゾーンがない
・周期4スルー(CZ)
・979G(AT)
・1周期の平均は約60Gほど
・設定変更時は天井が579Gに短縮される
番長4AT引き戻しモード
(青帯出現中)
・押忍モード
(期待値まあまあ)
・249G(特訓天井)
・699G(ボーナス)
・ボーナス9スルー(AT)
・ボーナス終了後のシルエットとステージ(河川敷以外)でモード判別可能
・宗次郎でネコ出現時は次回特訓まで追う
・設定変更後は押忍モードに移行
バイオヴィレッジ150Gまで
・250Gまで(まあまあ)
750G(CBのみ)・設定変更後は天井が550Gに短縮(強め)
・PZの引き戻しに設定差あり
ソードアートオンライン・1回目のCZ
・当たりやすい台が狙い目
・400G(CZ)
・999G(AT)
・CZ6スルー(AT)
・単発時は次回が3スルーに短縮される
・設定変更後は400Gまで行かないことが多い
ゴールデンカムイ・200ピュウ☆(PUSHあり)
・600ピュウ☆
・1000ピュウ☆
・以降は天井狙い
1800ピュウ☆(ボーナスのみ)
※平均720G以上
・設定変更後は1600ピュウ☆に短縮され(640G以上)、砂金ポイントも優遇される
各終了画面のPUSHで写真の枠色から次回のゾーン判別可能
・基本は写真の枠色で立ち回る
北斗の拳・高確、前兆を確認してヤメ
・リセット台であれば朝イチを狙うのもあり
1268G
(北斗揃い優遇)
・設定変更時は天井が800Gに短縮
・その他にも設定差ありの短縮抽選がされる(300G/777G/800G)
・オラオラッシュが来ると有利が切れて84%以上になる
エウレカ4250WAVEまで
(平均125Gほど)
・404Gor808G付近
・999G(ATのみ)
・1550WAVE(エピボ)
※平均775G以上
・設定変更後は天井が950WAVEに短縮(平均475G以上)
・設定変更時とAT駆け抜け時は250WAVEが強い
リゼロ2・32Gほどの引き戻し区間のみ狙える
・特に強いゾーンは存在しない仕組み
・200ptごとに25%で当選
・1400pt
・1300G(ほぼ無理)
・設定変更後、上位AT後、AT駆け抜け後(50%)は天井が1000ptに短縮される
ルパン三世・50Gのゾーン
200Gごとに強めのゾーン
・1000GでAT当選
(ボーナスのみではリセットしない)
・ボーナスのみで天井がリセットされない点に要注意
・メニューを開くと台詞が聴ける場合がある
からくりサーカス100G付近まで
・基本は終了画面を見て立ち回るのが良い
・ワイプ演出でしろがねが出現した場合は追う
・1200G(CZ)
CZ4スルー(5回目でAT+激情1回確定)
・AT間2500G(実ゲーム数)
・CZやATなど終了画面でのPUSHボタンが非常に重要なため必ずチェックする
・1100G以上ハマった場合は次回が短縮されるので続行すること
ゲゲゲの鬼太郎100Gくらいのゾーン1200G(ねこ娘付き)AT終了画面のPUSHで妖気ptや裏モードの示唆が出る
バンドリ・1周期目を回しつつ下記の要素を確認する
・開始バンド「ロゼリア」
・ディスク色が赤以上
・ステチェンでロゼリア以上
・ボイス「どうかな?」以外
10周期目(AT当選)・設定変更時は7周期、ST駆け抜け時は5周期、上位失敗時は1周期目が天井になる
前兆失敗時とST終了後にPUSHボタンで次回周期のボイスを確認できる
・基本は次回の周期を予測しながら狙う
ガルパン・180G以上(CZ)
・CZ5スルー以上
・CZ1回目(そこそこ)
・CZ2回目(単発後に狙える)
・AT間500G付近
・300G(CZのみ)
・CZ7スルー(8回目でAT)
・AT間500or1111G
(65%or35%)
・メニュー画面でそれぞれのデータ確認ができる
・CZ終了後のPUSHでキャラの人数の多さと制服か否かで示唆
戦国乙女4・99Gまで
・300~349G
・800G(ボーナスのみ)
・ボーナス6スルー(7回目でATも確定)
ボーナス終了画面のPUSHでモードを示唆
ダンベル・300Gで神社のチャンス
・400G以上(CZ)
・5万キロカロリーからCZに当たりやすくなる
・750G(CZ)
・10万キロカロリー(CZ)
・AT間1500Gで確定
・AT間の天井ゲーム数に注意(データカウンターで確認)
・天国などの要素がほとんどなく、浅いゲーム数が熱くない台
モンキーターンV1周期目の優出モード(222pt以内)まで回しながら下記の要素を確認してヤメ
激走チャージの台詞示唆
ステージチェンジ黒背景
・舟券の最上段にいるキャラ
・予想屋の周期数示唆
・第3停止時の特殊台詞
・ヘルメットがキラキラ以上、もしくはライバル柄
・アイテム所持は続ける(サブ液晶のアイコン)
・1400枚以上が差枚狙い
・6周期目
・795G
激走チャージ終了時は必ずサブ液晶をタッチすること(多くの示唆あり)
・舟券の色は青より黄色のが信頼度が高く、それ以外は設定の示唆になる
・予想屋は緑色以上が欲しい
・特殊台詞は洞口親父と櫛田がB以上濃厚
・設定変更時と青島敗北後は天井が495Gに短縮
・青島対決はデータカウンターとの10Gずれで推測可能
・SG終了後の1G目に弱レア役を引くとB以上になる(強で天国)
真 北斗無双256宿命(約128G)
・五車星ステージ(夜)への移行で200以内濃厚
・ステージチェンジの色が赤以上や特殊背景出現は当選までやめない
・1536宿命(約770G)
・穢れ要素あり
・宿命BREAKがポイント上乗せゾーン
・激闘ROADが前兆
・設定変更時は1024宿命(約512G)に短縮
炎炎ノ消防隊88Gのゾーン(即ヤメ厳禁)
・帽子の終了画面は追う
・差枚1500枚以上
・850G(ボーナスのみ)
・炎炎激闘間2500G(エピボ)
・PUSHはないが、終了画面などに各推測要素あり
・設定変更時は天井が650Gに短縮される
・朝イチ88Gで前兆が来たかどうかで据え置きか判断可能
主役は銭形4199ガッツまで
・以降は200~299ガッツのように偶数刻みでゾーンだがそんな強くはない
・ゼニガダッシュ突入時の帯色が緑以上(後から確認可能)
・1399ガッツ
・999G
・穢れ要素あり
・ゼニガダッシュで出現していれば、メニュー画面から帯の色とミニキャラを確認可能
・900ガッツ以上のハマリ後は次回天国になりやすい
・上位CZ後は天国確定
・設定変更時は899ガッツに短縮される
マジハロ8・高確状態を確認してヤメ
・ゾーンはない
・ゾロ目時のゲーム数カウンター色が赤変化で天井が近い
・777G(ART2セット)
・333Gや555Gの可能性も確率は少ないがある
・天井のARTでボーナスを引けなかった場合は次回が333Gに短縮される
・設定変更時はランダムで天井が短縮される
かぐや様130Gのゾーンまで
・300G
・600G
・以降は天井狙いになる
・チャンス目23回以上
・ミニ藤原が探偵か体操服
・通常時のアイキャッチ色が青以上でBIGに期待
・1100G(BIG)
・CZ7スルー(BIG)
・チャンス目30回(CZ)
・左下のカウンターはチャンス目の回数を表している(5の倍数でチャンス)
ミニ藤原の衣装チェンジはモードと設定の示唆
・REG後の天井は900G
・設定変更時は天井が800GとCZ4スルーに短縮される
ゴッドイーター100Gくらいのゾーンまで
300Gのゾーン
・600Gのゾーンは天井狙いも加味すること
・200Gと450Gで当選した場合は高設定の期待大
・差枚数2000枚以上
・1000G(AT)
・穢れ要素あり
・設定変更時と上位AT後は天井が600Gに短縮される
・逆鱗ハンニバル敗北後は天井が100Gに短縮される
・AT終了後のバカンスモード突入は天井が100G確定
・終了画面のサブ液晶タッチで設定示唆ボイスあり
ゾンビランドサガ・高確を確認してヤメ
・一応100Gごとに高確移行
・ロメロの行動パターン「右から通過」以外で要確認
・ST間1200G以上
・アイコンの色が緑以上
・777G(徒花ボーナスを引いてしまったらリセット)
・斜めSAGA揃い30回(平均1500Gで到達)
・穢れ要素あり
ロメロの行動パターンが大事な示唆をしている台
・天井狙いは基本的に斜めSAGA揃い30回の方
・設定変更時は天井が555Gに短縮される
・徒花ボーナス中のキャラがさくらと幸太郎以外で要注目
ToLOVEる・250G
650G
・高確状態を確認してヤメ
・台詞色がピンク以上、看板「怪」以上、ステチェン「ピンク地」以外が出現時はCZが近い
・999G(ST)
・穢れ要素あり
・ゾーンよりもポイント抽選がメインなので浅めのゲーム数が弱い
・その他の要素はほぼカバネリと考えて良い台
・設定変更時は天井が650Gに短縮される(液晶確認)

打たなくていいスマスロ

  • コードギアス 復活のルルーシュ→設定要素強めでゾーンも狙いにくく、出すのが難しい台。
  • 聖戦士ダンバイン→低設定で出すのが難しい台、リスクばかりが大きいために非推奨。

メダル機の狙い目・天井一覧

スクロールできます
スロットゾーン狙い天井備考
番長ZEROZEROモード
(1回目の特訓まで)
600G(BB)紫オーラ=ZEROモード
1回目以外でも紫オーラになる可能性あり
HEY!鏡・基本は即ヤメ
・バスに行ってない台
(ATに突入してる台)
・950G(ゲーム数)
・699HEY(特訓天井)
特訓敗北後のボタンプッシュで台詞を確認する
サラリーマン番長2・100Gまで
・230G付近の特訓まで
799G右側のタッチセンサーでモード判別可能
バイオRE2CZ「1回目4回目・1000G
・CZ7スルー
・AT終了後にリッカー以上通過でチャンス
・AT終了後に研究所に行かなければ激アツ
バジリスク絆2・400G以上
・BC4スルー以上
・基本モード次第
・BC7スルー(タイム確定)
・800G経過(同色確定のみ)
・正確なゲーム数は右側のPUSHを押せば確認可能
・BT終了後のタッチで次回のモード判別可能(重要)
モンキーターン4・100Gまで
・300Gまで(そこそこ)
1000G(SG)・右側のカウンターで確認すること
・600G以上ハマれば吹きやすいので狙う
新鬼武者2・BZ「1回目」
・以降はモード次第
・333G(BZ)
・1000G(AT)
・サブ液晶の「ズバッ」を押せば確認可能
・BZ履歴でモード判別可能
ドリフターズ・基本は即ヤメ
・扉の数が4個以上
800G(DG)基本は即ヤメだが、異世界ステージに20G以上滞在した場合は激アツ
幼女戦記・幼女の目覚めステージ
128Gまで
・512G(ボーナス)
・約2000GくらいでAT救済が発動する可能性あり(有利区間天井)
・ボーナス終了画面のPUSHで色からモード判別することが可能
・OP203の終了画面もモード判別可能
カバネリ・100Gのゾーン
・250Gのゾーン
・短縮濃厚時は追う
(履歴から単発or1000枚オーバーは狙い目になる)
・1000G(青7)
・650G(短縮時)
・REG4スルー
・ゲーム数は左側の液晶で確認すること(REGではリセットされない)
短縮天井するパターン
1、設定変更後
2、美馬バトル突入後
3、ST駆け抜け後

随時更新中です。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!